殺菌、消毒、除菌それぞれの違いは?知ってしっかりウイルス対策!

この記事は約4分で読めます。
除菌

しっかり除菌してますか

「殺菌」「消毒」「除菌」など様々な言葉が製品に使われていますよね。

それぞれの意味をご存知でしょうか?似たり寄ったりのものなのでしょうか?

季節によって流行る時期は異なるものの、ウイルスや菌は1年中存在しています。

本記事では、ウイルスや菌から自分たちの体を守るためにはどのようなことをすればよいのか解説していきます。

ウイルスや菌をやっつける

消毒・除菌・減菌・殺菌・抗菌 違いは

衛生用品は似かよった言葉が様々な商品に付けられています。

実際それぞれどのような意味で付けられているのかを知り、衛生用品を効果的に利用することができます。

消毒

病原性のある微生物を死滅させ、人体に害のある物質を除去または害を無くすこと。

医薬品医療機器等法において、医薬品・医薬部外品にのみ使用できる言葉として定められています。

除菌

ウイルスや菌の数を減らすことを指しますが、どの程度菌を減らすかという定義はありません。

医薬品・医薬部外品ではない製品には殺菌という言葉は使用できないため、除菌という言葉に置き換わっていることがあります。

滅菌

増殖性のある全ての微生物、主に細菌類、を完全に滅ぼし除去すること。

「日本薬局方」では「微生物の生存する確率が100万分の1以下になること」と定められています。

一般的には、医療機器を衛生的に保つ言葉として使われます。

滅菌の方法としては、高熱、高圧、電磁波、化学作用などがあります。

殺菌

特定の菌を死滅させること。

滅菌とは違い、具体的な程度は定義されていません。

殺菌という言葉は、医薬品医療機器等法における医薬品・医薬部外品ではないものに使うことはできません。

抗菌

菌の繁殖を防止すること。

菌そのものを死滅させたり取り除いたりするのではなく、菌が住みにくい環境にすることを言います。

ウイルス・菌対策に効果的なのは?

ウイルス、菌対策に効果的なのは手洗いです。

手洗いはとても重要で、次のような効果があると言われています。

手を洗っていない状態では約100万個のウイルス

  • 流水で15秒すすぐ→100分の1の約1万個に減少
  • 石鹸やハンドソープで10秒もみ洗いした後、流水で15秒すすぐ→1万分の1の数百個に減少
  • 石鹸やハンドソープで10秒もみ洗いした後、流水で15秒すすぎを2セット→100万分の1に減少

手洗いのタイミング

外から帰ったとき、咳やくしゃみ・鼻をかんだとき、ごはんを食べる前後、病気の人をケアしたとき、外にあるものを触ったときが良いとされています。

  • 消毒・除菌製品
  • アルコール消毒

細菌の細胞膜を壊して死滅させるか、毒を無くす効果があります。

ウイルスや菌による感染症を予防するには、アルコールによる手指の消毒が有効的です。

厚生労働省で提唱されているアルコール消毒液のエタノール濃度は70%~95%

多くの細菌は、エタノール濃度が60%で不活性化することがわかっています。

例:病原性大腸菌、黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌やカビ菌

参考手や指などのウイルス対策

インフルエンザやコロナウイルスなどのウイルス

使用方法: 手が乾いている状態でアルコールをつけ、よくすりこんでしっかりと乾かしましょう。

次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)

塩素系殺菌剤の一つで、酸化作用によりウイルスや菌を死滅させたり、無毒化させたりする効果があります。

主に使われているのは、水道水の消毒や食品の殺菌、プールや温泉の消毒など。

インフルエンザやコロナウイルス、ノロウイルスなどに消毒効果があると言われています。

使用方法は、次亜塩素酸ナトリウムを水で希釈して使います。

  • ドアノブなどの消毒には約0.05%濃度の希釈液を使用
  • 嘔吐物などの汚染物を消毒する場合は約0.1%濃度の希釈液を使用

注意点

  • 目に入ると失明の危険もあるので気を付ける
  • 間違って誤飲をしないように置き場所にも注意が必要
  • 使用時に希釈液を作り、早めに使い切る
  • 次亜塩素酸ナトリウムは強いアルカリ性のため、手や身体などの皮膚に触れると手荒れなどの原因になるので注意
  • 次亜塩素酸ナトリウムは酸性のものと混ぜると塩素ガスが発生するので危険
  • 次亜塩素酸ナトリウムを水で薄めて使うと分解されやすく、効果が続かない
  • 希釈液を吸い込んでしまうと呼吸器に悪影響がある場合がある

スプレー容器など液体が空中に広がるようなものは使用せず、布やペーパーなどに含ませてふき取るようにしましょう

除菌

家でもしっかり除菌

まとめ

季節によって流行る時期は異なるものの、ウイルスや菌は1年中存在しています。

除菌、減菌などができる衛生用品を利用して衛生的な環境で生活できると良いですよね。

衛生用品利用時の注意事項はボトルなどをしっかり確認することが大切です。

身の回りからできることを続けて、私たちの身体を守りましょう。