今日からできる未来のためのマネープランニング

この記事は約5分で読めます。
ライフプランニング

お金ってなかなか貯まりませんよね

毎日忙しく働いているのに、お金がたまらない、やりたいことがあるのに、お金がなくて実現することができない。実際どうしたら良いのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。

ライフプランを立てることで夢を実現する、自分の人生の満足度が変わるとしたらどうでしょう。自分や家族の夢を実現するためのマネープランニングを、日本FP協会や金融庁も薦めるライフプランという方法を使って解説していきます。 

ライフプラン

ライフプランとは

ライフプランとは人生設計のことです。

人生設計とは
自分はこれからどのような人生を送りたいのか、そのためには何をする必要があるのかを具体的に考え、計画を立てることです。
漠然とした毎日を過ごすより、夢や目標を持って過ごす方が充実した人生を送ることができるのではないでしょうか?
  • 就職して数年後には結婚したい
  • 子供は2人欲しい
  • 子供たちと伸び伸び過ごせる家が欲しい
  • 大きな車を買いたい、
  • 資格を取りたい、
  • 会社を辞めて独立したい
  • 海外旅行へ行きたい
  • 後はゆっくりと過ごしたい

など、叶えたい夢は人それぞれたくさんあるでしょう。夢や目標はなんとなく思っているだけでは実現できません。実際に叶えていくには、それらがいつ、どれくらいお金がかかるのかについて把握する必要があります。

そこで、役立つのがライフプラン表

一目で、自分の人生設計とそれにかかる費用がわかります。ライフプラン表を作って、夢をかなえる一歩を踏み出すため貯金のモチベーションをアップさせましょう。 

ライフプラン表

シミュレーションサイト

ライフプラン表を作るのは難しいのでは、という方もいるでしょう。そんな方におすすめなのが、簡単にシミュレーションできるサイトです。細かいライフプラン表を作る前に、目安として利用してみてはいかがでしょうか?

全国銀行協会 「ライフプランシミュレーション」

参考サイト:自分で描く未来予想図 ライフプランシミュレーション (zenginkyo.or.jp)

きほんシミュレーション」は、

  • 年齢
  • 年収
  • 貯蓄
  • 家族構成
  • 家族の収入
  • マイホーム
  • 日頃のお金の使い方

を入力するだけで、大まかな結果が出ます。

くわしくシミュレーション」は、上記に加えて、

  • 海外旅行
  • 大きな出費予定
  • 退職年齢
  • 老後の収入
  • 老後の生活費

などを入力し、より詳しい結果を知ることができます。

金融庁 「ライフプランシミュレーション」

参考サイト:ライフプランシミュレーション : 金融庁 (fsa.go.jp)

次の12の質問に答えると結果が出ます。

  • 年齢
  • 職業
  • 退職金
  • 配偶者
  • 配偶者の職業
  • 配偶者の退職金
  • 子ども
  • 子どもの人数
  • 世帯年収
  • 生活費
  • 住まいに掛かる費用
日本FP協会 「ライフプラン診断」

参考サイト:ライフプラン診断 (jafp.or.jp)

  • 世帯主の年齢
  • 世帯主の職業
  • 配偶者
  • 配偶者の職業
  • 子どもの人数
  • 世帯年収
  • 生活費
  • 住まいに掛かる費用
  • 貯蓄額

を入力すると、診断結果が出ます。

ライフプラン表の作り方

おおよその結果を確認した後は、実際に自分に合ったライフプラン表を作っていきましょう手書きでもOK。エクセルなどの表計算を用いると更に便利かもしれません。

タテ軸 

家族全員の名前を入れます。これから家族が増える予定の場合は、それも入れましょう。それぞれかかる費用を記入できるように、家族名の下にイベント・教育費・住居費など、大きな出費の項目名を入れましょう。

ヨコ軸 

西暦または和暦を入れます。タテ軸で入れたそれぞれの家族の年齢を記入します。これから子どもが欲しい場合、自分の年齢と照らし合わせて0歳と入れましょう。子どもは年齢だけではなく、学年も入れると入学や受験の時期などがわかるのでよいでしょう。続いて、ライフイベントを入れ、それに掛かる費用をその下に入れていきます

まずは、人生の三大出費である教育費・住居費・老後費用について入れるとよいですね。

  • 教育費・・・入学費用、授業料、受験費用など
  • 住居費・・・住宅購入の頭金、ローン金額、完済時期など
  • 老後費用・・定年時期、年金受給の時期など

出産や車の買い替え、海外旅行、資格取得など自分や家族の夢や目標を入れます。それぞれに掛かる費用を調べて入れましょう。これで、いつ何にどれくらいの費用が掛かるのかがわかりました。

ライフプラン表の活用方法

自分と家族の夢や予定、そしてそれらにかかる費用を1つの表にまとめることで出費が重なる時期や総額でどれぐらいの費用が掛かるのかを把握することができます。子どもの教育費が一番掛かる時期と住宅ローンの返済が重なると、資金繰りがうまくいくか不安になるかもしれませんよね。

それをあらかじめ知っておくことで、いつが貯め時なのか、貯める金額や期間はどれくらいなのかを検討することができます。行き当たりばったりではなく、動かせるイベントの予定は時期をずらしたり、優先順位の高いイベントを先に行ったりして調整することも可能になります。

子どもの進学について公立か私立かを考えたり、車の買い替え時期や車種の変更を検討したりするよい機会になるかもしれません。更に収入を増やすために、妻の再就職や夫の副業など働き方を話し合うきっかけにもなるでしょう。

ライフプラン表はいろいろな話し合いのきっかけの機会を与えてくれます。

ライフプランニング

しっかりと未来を見据えて

まとめ

自分や家族の夢や目標を叶えるために作るライフイベント表。限りある時間と資金で、次々と起こるできごとにも不安にならずにやりたいことを実現していくためには、人生におけるイベントとそれに掛かる費用の全体像を見る必要があります。家族みんなが満足できる生活のために、ライフイベント表を活用し、マネープランニングを始めてみてはいかがでしょうか?