年金だけで生活できる?老後資金を増やす実践したい4つの方法

この記事は約5分で読めます。
老後

老後資金一体いくらあれば良いの?

老後の生活を安心して送るためには、十分な資金を準備することが欠かせません。医療費や生活費、レジャーなどにかかる費用を賄うためには、しっかりとした計画が必要です。

老後資金について、貯め始める時期や増やし方、年金制度について詳しく見ていきましょう。

老後資金はいくら必要?

老後資金を貯め始める時期

老後資金を貯め始めるのは、早ければ早いほど良いとされています。一般的には、20代から30代のうちに貯蓄を開始するのが理想的です。

早期スタートのメリット

複利効果:早くから貯蓄を始めることで、複利の効果(運用で得た利益を再び投資することで、利益が利益を生み資産が増える効果を最大限に活用できます。
リスク分散:長期間にわたって投資することで、リスクを分散できます。
ライフイベント対応:結婚や子育て、住宅購入などのライフイベントに備えながらも、老後資金を確保することが可能です。

老後の生活費の目安

  1. 基本的な生活費:
    • 食費、住居費、光熱費、通信費などの基本的な生活費。
    • 日本総合研究所の調査によると、60歳以上の夫婦世帯で平均的な月の生活費は約25万円前後です。
  2. 医療・介護費用:
    • 老後には医療費や介護費用が増える傾向があります。
    • 具体的な額は個人差がありますが、年間で数十万円から数百万円程度の支出を見込む必要があります。
  3. レジャー・趣味の費用:
    • 旅行や趣味活動などのレジャー費用も考慮に入れるべきです。
    • 月に数万円から、年間で数十万円程度を見込むと良いでしょう。

トータルの必要資金

以上を踏まえると、老後に無理せず生活するためには、年間で約300万円から400万円程度が必要とされます。具体的には、以下のように見積もることができます。

  1. 基本生活費:月25万円 × 12ヶ月 = 年間300万円
  2. 医療・介護費用:年間50万円(平均的な目安)
  3. レジャー・趣味の費用:年間50万円(余裕を持たせた目安)

個人の過ごし方に差はありますが、年間で約400万円の生活費が必要となります。

老後資金の総額

65歳から90歳までの25年間を考えると、以下のように計算できます。

年間生活費:年間400万円
25年間の総額:400万円 × 25年 = 1億円

この1億円という数字はあくまで目安ですが、安心して老後を過ごすためには、この程度の資金を用意しておくことが理想です。

公的年金の補完

実際には、公的年金が支給されるため、全額を貯蓄で賄う必要はありません。例えば、夫婦で厚生年金を受給する場合、年間200万円程度が支給されるとします。これを考慮すると、以下のようになります。

  1. 不足額の計算
    • 年間生活費400万円 – 年金受給額200万円 = 不足額200万円
  2. 25年間の不足額
    • 不足額200万円 × 25年 = 5000万円

老後資金を増やす方法

老後資金を増やすためには、単なる貯金だけでなく、投資も考慮する必要があります。以下のような方法があります:

  1. 定期預金・積立預金
    • リスクが低く、安定した利息が得られますが、現在の低金利環境では大きな増加は期待できません。
  2. 株式・投資信託
    • リスクはありますが、長期的には高いリターンが期待できます。分散投資を行うことでリスクを軽減することが可能です。
  3. 個人年金保険
    • 保険会社が提供する個人年金保険を利用することで、一定の年金を確保できます。公的年金を補完する形で利用すると良いでしょう。
  4. 不動産投資
    • 賃貸収入や不動産の売却益を得ることができますが、初期投資が大きく、管理やリスクも伴います。

気になる年金制度の概要

日本の公的年金制度は、国民年金(基礎年金)と厚生年金の2つが主な柱です。

  1. 国民年金:
    • 自営業者やフリーランス、学生などが加入。
    • 2024年度の満額受給額は年間約78万円(月約6.5万円)。
  2. 厚生年金:
    • 会社員や公務員が加入。
    • 受給額は収入や加入期間によって異なるが、2024年度の平均受給額は年間約200万円(月約16.7万円)。

年金だけで老後を過ごす現実

収入の目安

年金だけで生活する場合の収入は以下の通りです。

  1. 国民年金のみ: 年間約78万円(月約6.5万円)。
  2. 厚生年金込み(夫婦二人): 年間約200万円×2 = 年間約400万円(月約33.3万円)。

必要な生活費とのギャップ

前述のように、老後の生活費として年間約300万円から400万円が必要とされます。

  • 国民年金のみのケース: 年間78万円では、年間生活費の約25%しかカバーできません。大きな不足が生じます。
  • 厚生年金込みのケース: 夫婦で年間400万円程度の年金収入があれば、基本的な生活費はカバーできますが、医療費やレジャー費用などを考慮すると、やはり不足が生じる可能性があります。

年金の不足分を補う方法

1. 貯蓄

年金収入だけでは足りない分を補うために、現役時代から計画的に貯蓄を行うことが重要です。

2. 投資

株式や投資信託、不動産などへの投資を通じて、資産を増やすことも検討すべきです。リスク管理が必要ですが、長期的な視点での資産運用は効果的です。

3. 働く

定年後も継続的に働くことで、収入を補うことができます。パートタイムやフリーランスとして働く選択肢もあります。

4. 生活費の見直し

老後の生活費を見直し、無駄な支出を減らすことで、年金収入での生活をより現実的にすることができます。

年金だけで老後資金をまかなうのは、多くの場合難しいと言えます。年金収入は生活費の一部をカバーするに過ぎず、貯蓄や投資、継続的な働き方の工夫が必要です。早めに老後資金の計画を立て、自分に合った方法で不足分を補う準備をすることが、安心した老後を過ごすための鍵となります。

老後

老後資金をしっかり考えたい

まとめ

老後資金の準備は、早期から計画的に行うことが重要です。貯蓄だけでなく、投資や年金制度を活用して資金を増やす方法を考えましょう。公的年金制度を理解し、自分に必要な老後資金を見積もり、適切な準備を始めることが安心した老後生活を送るための鍵となります。